大学受験 勉強法

大学偏差値

大学受験を目指す人にとって気になるところが、大学偏差値ではなかろうか。
そもそも偏差値とは、「その人の学力が全体の中でどれくらいの位置にあるか」を示すための指標である。

 

平均値の偏差からどれくらいプラス、又はマイナスなのかを示したものであり、平均は50となっている。

 

またこの偏差値は、試験を受ける人のレベルや人数によっても、大きく変わることがあるということも注意しておきたい。

 

もし、自分の偏差値を把握したい時には、できるだけ受ける人数の多い模試などで確認することが大切である。

 

ただし、模試で自分の志望大学がA判定と出たり、偏差値60以上であったとしても、それが絶対的な合格の保証にはならない。

 

偏差値とはあくまで「目安」であると考えておいた方が良いだろう。
最近では、この大学偏差値だけで合格ラインを決めないということもあるようで、他の合格基準の目安と合わせて活用されたりされることもあると言う。

 

又、すべり止めとして受験する大学を決める際にも、この大学偏差値は有効的である。

 

自分の偏差値を知っていることによって、どの大学を受験するかを決める時に用いられることも多い。

 

大学偏差値は、大学そのものだけではなく、学部・学科別によっても異なってくるので、自分が受験しようと考えている大学の学部や学科まで、きちんと確認しておこう。

 

大学偏差値は、自分の実力を把握できる1つの目安に過ぎない。

 

そのため、偏差値の数値だけにこだわらず、今後の勉強法のための参考として活用出来るものとして認識しておくことが大切なのである。

 

>>現役医師と医学部生の大学受験勉強法+センター試験勉強法

 

効率性はもちろんのこと、大学受験に向けた正しい勉強法のコツ、時間を無駄にしない最適な勉強法をとことん活用してください。